12月に入り一気に冷え込んできましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日学生と立ち話をしているときに「教育実習に行ってきた!」という話題になりました。
大変ではなかったかと聞いてみたところ「ChatGPTをめちゃくちゃ活用しました」と言われました。
ChatGPTを使って授業計画を立てたり、振り返りをまとめたりと……正直羨ましい気持ちでした(笑)。もちろん全て任せるわけではなく、自分で考えて書くところはきちんと書くなど、程よく活用していたようです。
私が教育実習に行っていた頃は、今ほど身近なAI技術は発展しておらず、全て自分の頭と手で考え、書き上げていました。 「どうしたら分かりやすく教えられるのか」「どういう資料があると理解度が深まるのか」など夜遅くまで悩んでいたのを覚えています。
話を聞いて、「今の学生さんたちは、自分で考える力を持ちつつ、AIをうまく活用して効率よく成果を出す術を身に付けているんだな」と感心しました。時代の変化を感じるとともに、少しだけ世代ギャップを極めた瞬間でした(笑)。
皆さん、仕事や学業でAIを活用したことはありますか?
新しいツールを試してみても、案外楽しいかもしれませんよ!
ちなみにこの文章もChatGPTに手伝ってもらって作成しました。
年末が近づいておりますが、お体を壊さぬようどうぞ暖かくしてお過ごしください。
理事 稲垣